ティーグラウンド– tag –
-
ルール
ゴルフ初心者必見!レギュラーティーって何?
ゴルフコースに出ると必ず目にする「ティーイングエリア」。その中でも「レギュラーティー」は、一般的な男性ゴルファーがプレーする際に使用することを想定して設置されたエリアです。コースによって多少の違いはありますが、プロが使用するバックティーよりも短く設定されており、初心者でも比較的距離が出しやすいのが特徴です。 初めてゴルフコースに出ると、一体どのティーから打てばいいのか迷ってしまうかもしれません。しかし、特に指定がない限り、男性はレギュラーティーからスタートするのが一般的です。自身の体力や技術レベルに合わせたティーを選ぶことが、ゴルフを楽しむ上で重要です。 -
ルール
知ってた?ゴルフのレディースティー|赤色の理由とは
ゴルフコースに出ると、同じホールなのに複数の色のティーイングエリアがあることに気付くでしょう。ティーイングエリアとは、各ホールで最初にボールをティーアップして打つ場所のこと。その中でも、赤色のティーイングエリアは、一般的に「レディースティー」と呼ばれ、女性ゴルファーのために設定されています。 一体なぜ、女性のために別のティーイングエリアが設けられているのでしょうか?それは、男性と女性の体力差を考慮してのことです。一般的に、男性に比べて非力な女性が、同じ距離を競うのは少し酷というもの。そのため、女性がよりゴルフを楽しみやすくするために、ティーイングエリアを少し前に出し、距離を短くしているのです。 レディースティーは、女性ゴルファーにとって、コースをより戦略的に攻略したり、気持ちよくショットを打つための助けとなります。ティーイングエリアの違いを理解して、ゴルフをもっと楽しみましょう! -
素材
冬ゴルフの救世主?知っておきたいライグラスの話
冬ゴルフの醍醐味といえば、空気が澄んでいて遠くまでボールが飛ぶこと、グリーンが空いていて回りやすいことなどが挙げられます。しかし、一方で、芝の状態が悪くなり、プレーに影響が出やすいという側面も持ち合わせています。冬は気温が低く、日照時間も短いため、芝の生育が鈍くなるのがその理由です。 特に、ティーグラウンドの芝は、多くのゴルファーに繰り返し踏みつけられるため、他の場所に比べてダメージを受けやすく、冬場は土が露出した状態になってしまうことも珍しくありません。このような状態では、ティーアップがしづらく、安定したショットを打つことが難しくなります。せっかくのナイスショットも、ティーショットが台無しになってしまっては、スコアメイクに響いてしまうでしょう。
1