攻略!高麗(コウライ)グリーン:芝目を読み解く

目次

攻略!高麗(コウライ)グリーン:芝目を読み解く

ゴルフ初心者

先生、「高麗グリーン」って、どんなグリーンのことですか?

ゴルフマスター

いい質問だね!
「高麗グリーン」は、グリーンに使われている芝の種類に関係があるんだよ。
どんな種類の芝が使われているか、わかる?

ゴルフ初心者

えーっと、確か「高麗芝」が使われているんですよね?

ゴルフマスター

その通り!
「高麗グリーン」は高麗芝を使ったグリーンのことなんだ。
高麗芝は洋芝に比べて芝目が強く、ボールの転がりが遅くなるのが特徴だよ。
だから、高麗グリーンではパッティングの距離感がとても重要になるんだ。

高麗グリーンとは

ゴルフコースで使われる「高麗グリーン」という用語は、高麗芝という種類の芝生が使われたグリーンのことを指します。高麗芝は、芝目が強く、洋芝よりもボールの転がりが遅いという特徴があります。

高麗グリーンの魅力と挑戦:日本ゴルフ場の主役

高麗グリーンとは?

日本国内のゴルフ場で最も多く採用されているグリーンといえば、そう、「高麗グリーン」です。

その滑らかで繊細な見た目に、一瞬、絨毯かと見紛うゴルファーもいるのではないでしょうか。

しかし、その美しさの裏には、他のグリーンとは一線を画す難しさが潜んでいます。

高麗グリーンの特徴

高麗グリーンの特徴

高麗グリーンは、日本のゴルフコースで最も多く見られるグリーンです。

その最大の特徴は、芝の葉が強く、成長方向に沿って芝目が非常に強いことです。

この強い芝目は、パッティングの際にボールに大きな影響を与え、カップインを大きく左右する要素となります。

高麗グリーンを攻略するには、この特徴的な芝目を正しく読み解くことが非常に重要と言えるでしょう。

高麗グリーンを使用するゴルフ場

日本のゴルフ場では、約2割程度が高麗グリーンを採用しているとされています。特に暖かい地域のゴルフ場で広く使われており、管理のしやすさが特徴です。

以下に、高麗グリーンを使用している主なゴルフ場をリストアップします。

東京都

赤羽(高麗2グリーン)
相武
東京国際
東京よみうり
武蔵野
よみうり

高麗の2グリーンとは、ゴルフコースの1ホールに高麗芝のグリーンが2つあることを指します。

神奈川県

小田原湯本
湘南シーサイド
湯河原

埼玉県

浦和
大宮カントリークラブ
岡部チサン(岡部コース)
熊谷(ベントとバミューダ)
越谷(高麗とバミューダ)

千葉県

一の宮
市原京急
鷹之台
東我孫子(高麗の1グリーン)
総武カントリークラブ(総武コース)

高麗1グリーンとは、ゴルフ場のグリーンに高麗芝のみを使用しているタイプのグリーンを指します。

茨城県

アジア取手(高麗2グリーン)
筑波国際(高麗の2グリーン)
利根パーク(高麗の2グリーン)

栃木県

大平台
小山
唐沢(唐沢)(高麗1グリーン)

群馬県

サンコー72
上武
藤岡

その他の注目コース

 川奈ホテルゴルフコース 富士コース:日本を代表するリンクスコースとして知られ、高麗芝のグリーンが特徴的です。硬さと転がりを意識してメンテナンスされており、夏場でも8〜9フィートのスピードを維持しています。

これらのゴルフ場では、高麗グリーンの特性を活かした質の高いプレー環境を提供しています。高麗グリーンは管理のしやすさや夏場の高温多湿な環境への適応性から、今後さらに注目される可能性があります。

芝目を読むコツ

芝目を読むコツ

グリーン上でのパッティングは、スコアメイクにおいて非常に重要です。

特に高麗グリーンは、その独特な芝目によってボールが大きく曲がるため、攻略には芝目を読む力が欠かせません。

芝目を読むコツとして、まずはグリーンの傾斜をよく観察することが大切です。高麗グリーンは、水はけを良くするために傾斜が複雑に作られていることが多く、この傾斜が芝目の影響を大きく受けます。

次に、周りのグリーンの状態にも注目しましょう。他のプレイヤーのボールの転がり方や、グリーンの色合いなどから、芝目の傾向を掴むことができます。

さらに、グリーンの刈り方も重要な要素です。芝が刈り込まれている方向にボールは転がりやすいため、刈り跡をよく観察することで、より正確に芝目を読むことができます。

高麗グリーンでのパッティング戦略

高麗グリーンでのパッティング戦略

高麗グリーンは、その独特な特性から多くのゴルファーを悩ませる存在です。

しかし、芝目を読み解き、適切なパッティング戦略を立てることができれば、スコアアップへの大きな武器となります。

ここでは、高麗グリーン攻略のための基本的な考え方と具体的な戦略について解説していきます。

練習方法と心構え

練習方法と心構え

高麗グリーンの攻略には、経験に基づいた芝目の読みと、冷静な状況判断が欠かせません。

練習場では、実際に高麗グリーンを想定したパッティング練習を行いましょう。傾斜や距離を変え、様々な状況を想定することで、実践的な対応力を養うことができます。

同時に、ボールの転がり方やスピードを記録し、客観的に自分の癖や傾向を把握することも重要です。

ティフトン芝の魅力とは?
ゴルフ場で使われる理由と人気の2大品種を解説!

ラウンド中は、焦らずに時間をかけてラインを読むように心がけましょう。グリーン周りの状況、風向き、傾斜などを総合的に判断し、最適なパッティングルートをイメージすることが大切です。

そして、自信を持ってパターを振ること。迷いはパッティングの精度を低下させる大きな要因となります。

練習で培った経験と冷静な判断力を武器に、高麗グリーンを攻略しましょう。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次